はなくそモグモグ

webサイト:http://kusonote.fool.jp

映画『ジョーカー』は監督がジョーカーという仮面を被って作った社会派作品

f:id:zaqmju7:20191004235437j:plain

一応ネタバレ注意です。

見に行こうと思っている人は見てから読んだほうがいいです、多分見た頃にはこの記事の存在を忘れてるだろうけど。笑

あと、できるだけ一人で見に行ったほうがいいです。

カップルとか連れと見に行くと上映後ヒエヒエになって、この後飯行く?みたいな気分にならないからです。

 

予告を見た第一印象は

社会からは認められないけど自分を理解してくれる母や恋人がいて、なんだかんだそれを失った失意で社会に復讐し始める。みたいなありがちなオリジンストーリーで、ダークナイトみたいなキレキレの知能犯が人々を扇動しながら社会を翻弄していくアクションありの殺人爆発クライム映画になるんだろうなぁ

と思っていたら中身は全然違っていました

方向性としては「タクシードライバー」とか「キングオブコメディ」的な

 

「面白い」というのはまたなんか違うなぁ、と。

登場人物も基本的にホアキン・フェニックス演じるアーサー(ジョーカー)が中心で、それ以外はすべて脇役と言っても良いような、シナリオと言えるほどの論理構造はなく、言ってしまえば雰囲気映画の極地のような感じなのですが

その雰囲気の ” 圧 ” がすごい。

 

ロサンゼルス市警が陸軍とともに映画館の周りに警戒体制を敷いていたり映画館が子供に見せないようにと警告声明を出していたり、「仰々しすぎるだろ」と思っていたのですが、見ればなるほど納得

確かにこれは、学校いってきやーすと家を出たのはいいものの、何か今日だるいなーと降りるべき駅を通り過ぎて学校サボって大型デパートをブラブラしながら映画館に入った中学生とか高校生が、帰りになんか犯罪をやらかしかねないくらいの、何かそういう”圧”というか迫るものがある。

映画自体がそういう悪のカリスマ的な魅力がある。という非常に言語化しにくいものが心に深い陰りを落としてくる映画です。

 

続きを読む

FF7の正ヒロインがエアリスである客観的な理由

f:id:zaqmju7:20190913213111j:plain

 

まぁ僕はジェシー派なんですけどね、もっと言えば女装クラウドなんですけどもね。

この議題自体がかなり争いを生むというか正直個人的な好みの問題の域を出ないものだと思うのですが、先日Switchで格安でセールしてたDL版でシナリオクリアした際にガキンチョのときに抱いた印象とはまた違う視点での発見があって、今回はその中の一つである「ティファ」と「エアリス」どちらが正ヒロインなのか。ということについてできるだけ客観的に列挙できたらなと。

何度も言いますが僕個人的な意見としてはティファでもエアリスでもどっちでもいいです。

 

あと、物語の確信に触れるネタバレがあるので注意してください。

 

FF7という作品としてのヒロイン

FFVIIの有名なオープニング

FFVIIのエンディング

 

f:id:zaqmju7:20190918175726j:plain

f:id:zaqmju7:20190918175752j:plain

オープニングとエンディングで似たような構図になってますが、ミッドガルの路地裏でなんか魔晄が漏れているみたいなところで祈っているオープニングから、エンディングではホーリーとともにエアリスの願いのようなものが星に届いたよという演出で最後を飾っています

つまりFF7という作品はエアリスで始まり、エアリスで終わるわけですね(厳密にはラストはレッドXIIIの子孫みたいなのが走ってる500年後のシーンですが)

このことから、FF7という作品を通してのヒロインがエアリスであるということには異論の余地はないのでしょうか。

続きを読む

賢者タイムにおける哲学

 

 

香を嗅ぎ得るのは香を焚き出した瞬間に限る如く、酒を味わうのは酒を飲み始めた刹那に有る如く、恋の衝動にもこういう際どい一点が時間の上に存在しているとしか思われないのです。(夏目漱石

 

賢者タイムにも上の名言のような知性の一点が存在しているわけで

そんな点が紡いだ性的な話をコラム集にしてみました

 

 

 

・おねショタ⇔¬(ショタおね)

 

某巨大掲示板等でおねショタの話題になった時に「子ども側が主導権を握るのが良い」という主張を封殺する自治が行われがちで、「おねショタで検索してるのにショタ優位が出てきて萎えた」みたいなレスが目立ちますが、僕はそもそも前提が間違ってると思うんですね。

続きを読む

Syamuさん復活の件(2018/11/24)

f:id:zaqmju7:20181125160653j:plain

 

どれだけの動画を出せば

「復活」とみなされるのだろう

 

彼はどれだけのうぬぼれられれば

一人前の「syamu」になれるのだろう

 

あとどれだけの称賛コメントを積めば

彼はsyamuになってくれるのだろう

 

彼が復活するまでに

あとどれだけの考察し続けなければならないのだろう

 

友よ「答え」は風に吹かれている

「答え」は風に吹かれている

 

(Blowin’ in The Wind / Bob Dylan

 

毎度毎度失礼します。毎回タイトルが思いつかない

これも毎回言ってる気がするのだけれど、僕にとっての復活とはsyamuさんがコンスタントに動画投稿することだと思っているので、もっと言えばオーバーグラスをつけて有頂天になってることであると。

なので今回の騒動も本質的に「復活か」と言われれば「?」な気がします。

 

しかし今回の収穫として得られた音声は、Syamuさんの心境を考察する手がかりとしては十分な情報量ではないでしょうか。

そして、この記事は考察に値する発言や情報のみをピックアップしているので、オリジナルメニューを新たに考案しているだとか、新しい小説の構想を練っているだとかのファンにとってはうれしいが考察の余地がない情報は✁カット✁しています。

得られた情報を網羅的に理解したいのであれば本編を視聴するか別の手段をとってください。

 

 

 

 

┃はじめに

私は昨夜リアルタイムで配信を聴いていましたが、やはり第一に思うことは「顔色を伺っているな」という印象です(お互い顔を見せあってもいないのに顔色を伺うという表現はどうなのか)

続きを読む

新しいトランプゲームを思いついたが遊ぶ相手がいない 【ルール解説編】

f:id:zaqmju7:20180930092306j:plain

最近僕は暇つぶしにオリジナルのボードゲームを考える遊びをしているんですが

(そんな遊びする時点で完全にあれな人なんですけど)

その中でもマイブームはトランプゲームでして。。。

当初の目的として作りたかったのが

①二人対戦型で論理的なルールに基づいてゲームが進み、かつ単純で行動汎用性が高いもの

②複数人対戦型で全てのカードに特殊効果を割り当てた本格カードゲーム

(①②はそれぞれ別のゲーム)

①は例えるならカイジのEカードのような(あれは有利不利があるのでそこをフラットにしたゲームデザインが良い)②を例えるならMTGみたいなゲーム(54枚全てに能力を割り当てる、トランプのデッキ2つ使ってもいいかもしれない)

みたいなことを考えていたんですが、今回それはどうでもよくて

その奇行においてある種副産物的に生まれたゲームがあるんですよ

それを今回は紹介していきたいなと(いよいよ何のブログかわからなくなってきた)

 

続きを読む

図書館で本借りる過程で謎のバトルが発生した

f:id:zaqmju7:20180422212200j:plain

 

本の蔵書数とかを照らし合わせると同じ地域の人は気づくかもしれないので、何の本かはあえて言いませんけど・・・

 

1巻を借りる段階でもう既に「敵」は借り出してたんですよ。

でも1巻以降は予約可になってたので、まぁ敵も読み始めた時期だと思うんすよ

で、半月待ってやっと1巻を借り、読み終わり2巻を予約しようとしたら

 

【 貸 出 中 】

 

おい・・・これ延々と返却待ちの流れだぞ・・・

 

続きを読む

漫画村について

f:id:zaqmju7:20180413224000p:plain

このキャラクター自体も無断転載だったのは草

 

あんまりこういうサイトの名前書きたく無かったんですが、無事失効したということで(また名前変えて同じことやってるけど)

ちなみに、漫画村は僕見れなくて

ずっと読み込み中でビューア変えてもリンク失効してる画像のアイコンが出るだけでしたね。

同じ症状の人はいたんでしょうか

 

まぁこれを肴に著作権について持論を述べるという流れがあるので

暇だったらお付き合いください

 

続きを読む