はなくそモグモグ

webサイト:http://kusonote.fool.jp

劇場版名探偵コナンから学ぶ!?!?!? 漢字の読みチェック

名探偵コナンといえば、「赤い殺意の夜想曲ノクターン)」や「探偵たちの夜想曲ノクターン)」など、

漢字にカタカナのルビをふるので有名です(アニメ限定(映画含む))

そんな名探偵コナンの中から、

劇場版のタイトルで漢字の読み取り練習を皆さんにしてほしいと思います

めざせ!漢字マスター!!!!!!!

 

解き方

「俺の股間が絶頂期」→「おれのこかんがエベレスト」

のように、漢字をひらがな、カタカナ読みはカタカナで訳しましょう。

言わずもながら、ここでポイントになるのがカタカナ表記の読み取りです。

そこさえ押さえていれば、解けます

うんちっち」←図1

なお、図1のように回答はあぶり出しとなっております。

必要な解法なども回答の下に記述してまいりますので、

答えを見たい時には右クリックをしてドロップしてください。

では参ります。

 

 

第一問

難易度:☆★★★★

14番目の標的

(  じゅうよんばんめのターゲット  

解説(あぶり出し)

1998年上映、映画二作目。

まず、強調したい語を英語に変えるため(例外有り)

標的が英語になることを考え

標的の英語、「target」がそれにあたる

 

 

 

第二問

難易度:☆★★★★

漆黒の追跡者

(    しっこくのチェイサー    )

解説(あぶり出し)

2009年、劇場版13作目。

これはいうまでもなく追跡者、

追跡は”chase”、そして追跡者なので

追跡する者で、”er”をつけるので”chaser”

 

ちなみに漆黒の追跡者とは黒ずくめの組織を意味するが、

チェイサーはバー用語で”強い酒を続けて飲むための口直しの水”のことを指し、

黒ずくめの構成員が酒の名前でできているので、それとかけている。

 

 

 

第三問

難易度:☆★★★★

探偵たちの鎮魂歌

(   たんていたちのレクイエム   )

解説(あぶり出し)

2006年、劇場版10作目。

強調する語をカタカナにすると前述したが、

統計的に考えて基本的には最後の語をカタカナに変える

よって鎮魂歌がカタカナに変わるわけだが

レクイエムはラテン語で「安息を」を意味する。

 

このような語は他にも「夜想曲ノクターン)」「交響曲(シンフォニー)」「前奏曲(プレリュード)」「狂詩曲(ラプソディ)」

などがある。

 

 

 

 

第四問

難易度:☆★★★★

「銀翼の奇術師」

(    ぎんよくのマジシャン    )

解説(あぶり出し)

2004年、劇場版8作目。

あとに書かれた魔術師、よってマジシャン

手品師、奇術師などもマジシャンと呼ばれる。

 

当時から5年前に上映された「世紀末の魔術師」

とよく比較されるので注意。

 

 

 

第五問

難易度:☆★★★★

異次元の狙撃手

(    いじげんのスナイパー    

解説(あぶり出し)

2014年、劇場版18作目。

まだ公開されていない映画(2014年2月10日現在)

 

ここも、ひねりがなく後の語を英訳するだけ。

snipeはタシギという鳥の一種で、狩猟の際に高度な技術を有したので

転じて狙撃という意味を持つようになった。

snipe+er系 でsniper

余談ではあるが、ワンピースのたしぎとくいなは両者鳥の名前をモチーフにしており

クイナは空を飛べない鳥だが、タシギは渡り鳥である

 

 

 

 

第六問

難易度:☆☆★★★

天国へのカウントダウン

 

( てんごくへのカウントダウン )

解説(あぶり出し)

2001年、劇場版5作目。

ひっかけ問題、特にひねりがない。

 

どこかカタカナにしなければという先入観さえ捨てれば容易な問題

 

 

 

 

第七問

難易度:☆☆★★★

天空の難破船

  てんくうのロストシップ  )

解説(あぶり出し)

2010年、劇場版14作目。

失われた船、として沈没船や難破船の意。

タイトルの中で英単語が二語存在する(lost ship)

二語あるのはこれと「紺碧の館」と「絶海の探偵」のみ

とはいっても熟語のようなものなので、多少の教養があれば解ける。

 

 

 

 

第八問

難易度:☆☆★★★

世紀末の魔術師

(  せいきまつのまじゅつし  )

解説(あぶり出し)

1999年、劇場版3作目。

2004年の映画「銀翼の魔術師(マジシャン)」と並行してよく出題される(どこで?)

しかしコチラはマジシャンと読まないので注意。

 

本作で怪盗キッドが初登場、およびコナンの正体を知る数少ないキャラで

怪盗キッドがコナンの正体を知っているというのは映画限定の設定だったが

ベルツリー急行殺人事件にて公式化した

コナンの正体が何者であるかはネタバレになるので伏せておく。

 

 

 

 

第九問

難易度:☆☆★★★

11人目のストライカー

 (  じゅういちにんめのストライカー  )

解説(あぶり出し)

2012年、劇場版16作目。

そのままの読み、

ネタバレになるが、劇場版において死者がでていないのが

天空の難破船とこの二作のみ。

問題傾向として、五作目「天国へのカウントダウン」移行

すべて「漢字にルビふり」の形式だったが、5作目移行で今作だけが

「漢字にルビふり」でない

五作目「天空のカウントダウン」以前は例外一つを覗き、

「漢字にルビふり」を使っておらず、そのままの読みとなっている

これも問題を解くヒントになりえるかもしれない。

 

 

 

 

第十問

難易度:☆☆☆★★

沈黙の15分

 (    ちんもくのクォーター    )

解説(あぶり出し)

2011年、劇場版15作目。

英語で1/2は「half」1/4は「quarter」

おそらく由来は1時間の1/4でクォーターかと。

 

 

ハーフやクォーターの語源はそれ

ちなみに1/8は「an eighth」アン エイス

 

 

 

 

 

第十一問

難易度:☆☆☆★★

瞳の中の暗殺者

 ( ひとみのなかのあんさつしゃ )

解説(あぶり出し)

2000年、劇場版4作目。

暗殺者をそのままアサシンと読むように注意

5作目以前なのでカタカナ読みはしない

 

 

 

第十二問

難易度:☆☆☆★★

迷宮の十字路」

 (   めいきゅうのクロスロード   )

解説(あぶり出し)

2003年、劇場版7作目。

平次にスポットライトを当てた作品となっている。

余談だが、映画では初めてコナンが新一に戻っており

蘭に時計型麻酔銃を打つのも今作のみである。 

 

 

 

第十三問

難易度:☆☆☆☆★

戦慄の楽譜

 

   せんりつのフルスコア    

解説(あぶり出し)

2008年、劇場版12作目。

合唱曲などの楽譜で、全てのパートが書かれている譜をフルスコアという

俺はよく知らない。

「戦慄」と「旋律」がかかっている。 

 

劇場版コナンの映画の中で上映時間が最も長い。

ゲストキャラクターの名前の頭文字が音階になっている。

 

 

 

第十四問

難易度:☆☆☆☆★

時計じかけの摩天楼」

 

(   とけいじかけのまてんろう   )

解説(あぶり出し)

1997年、劇場版1作目。

そのまま「まてんろう」と読む。

基本的に五作目、2000年以前の問題はすべてカタカナ読みでない 

14番目の標的」をのぞく 

を利用すれば簡単にとける

 

劇場版の中で一番古く、一番時間の短い作品となっている。

摩天楼を「skyscraper(スカイスクレイパー)」と読まないように注意。

 

 

 

第十五問

難易度:☆☆☆☆★

ベイカー街の亡霊」

 

 ベイカーストリートのぼうれい  

解説(あぶり出し)

2002年、劇場版6作目。

ベイカー”街”の亡霊の「街」をカタカナにしている点に注意

亡霊をゴースト、スペクターなどと読ませる引っ掛け問題としてよく出題される

 

亡霊は19世紀の殺人鬼「切り裂きジャック」を指し、

コクーンと呼ばれる仮想体感ゲーム機で犯人と闘う。

ポケモンやファルスのパージは全く関係ない。

 

 

 

第十六問

難易度:☆☆☆☆★

水平線上の陰謀」

 

すいへいせんじょうのストラテジー

解説(あぶり出し)

2005年、劇場版9作目。

”strategy”は本来「戦略」の意味だが、陰謀にかかっているところに注意。

ちなみに陰謀はconspiracy、intrigue。

 

唯一、毛利小五郎が単独で犯人にせまる作品となっている。

 

第十七問

難易度:☆☆☆☆☆

絶海の探偵」

 

(  ぜっかいのプライベート・アイ  )

解説(あぶり出し)

2013年、劇場版17作目。

 

「private eye」は私立探偵を意味する「private detective」の俗語、

私生活を覗き見るとかそんな感じの意味、

ぜっかいのディテクティブなどと読まないように注意。

しかし、去年の映画なので記憶に新しいかもしれない。

 

興行収入が「漆黒の追跡者」を超え、劇場版コナン中第一位となっている

 

 

第十八問

難易度:☆☆☆☆☆

紺碧の棺」

 

( こんぺきのジョリーロジャー )

解説(あぶり出し)

2007年、劇場版11作目。

これを読めたひとはすごい、

おそらく「一方通行」なども所見で読める人なのだろう。

正解者には潜在的なセンスを感じざるを得ない難易度

 

紺碧(こんぺき)は日本の伝統色

 ジョリーロジャー(jolly roger)は「海賊旗」を意味する語

このことから、テーマは言わずもながら「海」である。

0問正解 小五郎タイプ

せめて「天国へのカウントダウン」くらいは読みましょう

日本語すら読めていない可能性が高いです

 

1~4問正解 蘭タイプ

それが普通です。喜びましょう

 

5~9問正解 光彦タイプ

やや中二病の素質あり

熟語を見ると英語に直してしまうくせがあるようです

 

10~12問正解 ベルモットタイプ

余程のコナン好きか、その辺の類です。

あなたは漢字を見た時におそらく普通には読んでないでしょう

 

13~16問正解 灰原哀タイプ

あなたはシャーロキアンならぬコナンでしょう。

「コナン変な子」です。

 

17問正解 工藤新一タイプ

(アカン)

どうせ部屋の本棚がコナンの本でうめつくされているんでしょうね。

ブックオフみたいな光景が目に浮かびます

 

18問正解 工藤優作タイプ

(白目)

ヤバイ、おそらくコナンに飽きたらず、推理作品を読みあさっていることでしょう。

友達にドヤ顔で推理していないか心配です。

 

 

 

ちなみに僕は「コナン変な子」でした^∪^